忍者ブログ

iPhoneアプリの「脱出ゲーム」を攻略していきます。カテゴリーからどうぞ(m・ω・)m

脱出屋さん ~iPhone脱出ゲーム攻略

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CUBIC ROOM2 part 5 Clear 攻略情報

脱出ゲーム CUBIC ROOM2    
タイトル
開発: Tasuku Kaimori
       
無料

ダウンロードはこちらから
  

※android非対応

【詳細】
「脱出ゲーム CUBIC ROOM」の第二弾が登場!

今度の舞台は出口の無い教室。

ー公式よりー


Tasuku KaimoriによるCUBIC ROOMの第二弾が登場しました。
綺麗な写真が印象的の脱出ゲームです。
少し変わった教室から脱出しましょう!
どうやっても進み方が分からず、困った時にご利用くださいませ(m・ω・)m

CUBIC ROOM2 攻略スタート



プロジェクターが映し出したものを確認しましょう。







この図を簡単に解説しますと、

左右にあるそれぞれの窓から見える

ある変化を記せば良いのです。


まずはこの図から右側にある窓を見てみましょう。

つまり、机が重ねて置いてある側の窓です。











ある変化が分かりましたでしょうか。

右から泳いできましたオレンジの小さな魚が、

真ん中にある窓枠を堺に、

水色の小さな魚に変化しました。

図のは魚の泳ぐ方向を表しています。


こちら側の解は

水色<オレンジ です。


同様に図の左側にある窓を見てみましょう。

つまり、ガチャガチャがある側の窓です。











今度は左から泳いでくる紫色の小さな魚が、

真ん中にある窓枠を境に、

黄色の小さな魚に変化しました。


こちら側の解は

紫>黄 です。


それぞれを図の丸をタップして入力しましょう。







ガチャっという音がしました。

辺りを見回してみましょう。







掛け時計が落ちています。

時計を調べてみましょう。







時計にPUSHと書いてあります。

その下に、小さな穴があります。

ボールペンの芯で押してみましょう。







タップするとパーツが回ります。

形にしてみましょう。







非常口のマークのシンボルです。

カードキーが出てきました。

取りましょう。







ロッカーまで行きます。







こちらにカードキーを通してみましょう。







反応がありました。

開けましょう。







酸素ボンベが入っていました。

取りましょう。







酸素ボンベを装備してから、海に飛び込みましょう。







上へとスワイプして陸へ上がりましょう。



















もうすぐです。







お馴染みのヴィバルディの四季より春が流れています。

Clear!! ( ´∀`)b

ランキングに参加しております。
大変励みになりますので、宜しければ応援宜しくお願い致します。



PREV CUBIC ROOM2 part 4 攻略情報へ


脱出ゲーム CUBIC ROOM2 攻略情報 まとめTOPへ

拍手[0回]

シェアボタン

宜しければシェアしてください(・∀・)

PR




龍が如く 維新!



妖怪ウォッチ



メタルギア ソリッド V
グラウンド・ゼロズ




DARK SOULSⅡ



戦国無双4



Playstation 4



Kindle


Amazon

忍者カウンター

AD

Copyright ©  -- 脱出屋さん ~iPhone脱出ゲーム攻略 --  All Rights Reserved
Design by 写真素材 足成 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]